先生ブログ


夏期講習!

2025年07月25日 22:17
こんにちは
夏期講習一期が終わりました。
中3の皆さん、よく頑張ってます。
駿英では 中3の一年間 高校受験の時期の1番良い状態から逆算して
「正しい時期に正しいことを」やる
これを掲げて夏休みには徹底的に
「中1中2の内容をかんぺきに仕上げる」
実はもう中3の夏を過ぎてしまうとやる機会ないんです。ただ、中3の後半で
「なかなか偏差値が伸び悩む」
「どこに穴があるかわからない」
こういう状況になってしまうと勝負できるメンタリティでもなくなってしまいます。
テスト直前がその後の歴史上 ベスト!
を作るためには
土台になる基礎部分を 夏の間に仕上げる。
これが鉄則中の鉄則です
今年の子達は特にそこをしっかり理解してくれているので、
皆10:00〜19:00
その後は個人に任せていますが、結局21:00や22:00まで自主的に残り、
課題をひたすらにやり続けています。
良い夏休み、良い夏期合宿、
ここを作ることが出来れば学力面ももちろんですが
「あれだけやったんだ、やり切ったんだ」
この経験が子どもたちを 最後に支えてくれます。これを作っていくこと、これを手に掴ませてあげること、これが大人が子供にやってあげられる1番大事な役割ではないでしょうか。
これを駿英ではやり切ります。
夏後の姿にご期待ください!!