先生ブログ


-
勉強合宿 in 河口湖
こんにちは。 夏期講習も半分が終わりました。 そして8/9〜8/12 は毎年恒例の夏期勉強合宿です。 その1 携帯や電気機器から離れる その2生活習慣から作り直す その3 健康的な自然豊かな環境の中で 勉強 […]
代表
2025年08月10日 20:24
-
趣味について
こんにちは。駿英ゼミ白幡校舎ゼミナール講師の高橋です。今回は、私のお気に入りのクラシック音楽についてご紹介します。私はクラシック音楽が好きで、様々な作家の曲をよく聴きます。 その中でも、お気に入りの曲の一つがロベルト・シ […]
髙橋 優輝
2025年08月01日 22:51
-
夏期講習!
こんにちは 夏期講習一期が終わりました。 中3の皆さん、よく頑張ってます。 駿英では 中3の一年間 高校受験の時期の1番良い状態から逆算して 「正しい時期に正しいことを」やる これを掲げて夏休 […]
代表
2025年07月25日 22:17
-
子どもたちが起業に挑戦!?「会社をつくろう」プロジェクト【教養クラス】
駿英ゼミナール講師の沖宗です。 今回は教養クラスで実施した特別授業「会社をつくろう」プロジェクトの様子をご紹介します。 駿英ゼミナールでは、教科の枠を越えた学びの機会として、教養クラスで様々な探究的活動に取り組んでいま […]
沖宗賢都
2025年07月16日 17:47
-
定期テストお疲れ様でした〜子供達のやる気を作るために必要なこと
皆さんお疲れ様でした。中学生、高校生、定期テストが返ってきてますね。 駿英ゼミナールだと、中学生だと 原山中、南浦和中、岸中、白幡中、内谷中、田島中、木崎中、本太中の子達が 順番に 結果が戻ってきており、振り返りの時期 […]
代表
2025年07月11日 17:59
-
角川 武蔵野ミュージアム 社会科見学〜エネルギー体のような子供たち〜
こんにちは。先日は角川武蔵野ミュージアムへ社会科見学へ行ってきました。 非常に楽しかったです。大人からしてもかなり 巨大な本棚に囲まれての読書体験や、浮世絵の映像作品の迫力など、見応えがありましたし 子供た […]
代表
2025年07月02日 19:46
-
社会科見学と塾の繋がり
こんにちは、駿英ゼミナール講師の薄田です。 最近、ぐっと気温が上がってきましたね。教室でもエアコンが欠かせない季節になりました。 そんな中、6月29日(土)建築家の隈研吾さんが設計した「角川武蔵野ミュージアム」を見学しに […]
薄田大夢
2025年06月22日 22:55
-
「AIとドラッカーから学ぶ生きる力」保護者会ありがとうございました
皆さま、 6/7 土曜日 中3 、辻校舎、辻白幡校舎の小学生 保護者会を実施いたしました。 並びに 6/15日は中学2年生保護者会を開催しました。ご参加ありがとうございました。 長期的視野に立って 教育して […]
代表
2025年06月18日 20:17
-
オススメ図書「友情」
こんにちは 瀧澤です。今回、ブログを書くにあたって、読んだ本の紹介をさせていただきます。 武者小路実篤の代表作である。 『友情』という本です。 物語の語り手は野島という青年。彼には大宮という親友がいます。 性格は対照的で […]
瀧澤陽
2025年06月10日 23:25
-
“勉強だけじゃない”夏がやってくる!駿英の夏イベントまとめ
【この夏、教室を飛び出して“本物の学び”と“感動”を!】 こんにちは、駿英ゼミナールの沖宗です! 季節はもうすぐ夏本番。学校が休みに入るこの時期は、子どもたちが学力も心も大きく成長できる貴重なチャンスです。 駿英ゼミナー […]
沖宗賢都
2025年06月06日 15:19