先生ブログ
-
子どもの力は無限大!!
講師の山根です 今日は成長著しい R君を紹介します 小学3年生のR君が、駿英に通い始めたのは、 昨年の12月でした。 '非常にやんちゃな男の子' ときいておりましたので、色々想像しておりました。現れたR君の第一印象は,' […]
山根美恵子2024年04月26日 17:20
-
4/20社会科見学 【厚木米軍基地友好祭】
こんにちは 今年も日帰り留学体験、米軍基地友好祭行って参りました。 これを社会科見学として行う狙いとして ①日本に米軍基地があるという現実を文字や映像情報ではなく 実際に体験して接することで 「他人事」ではなく「自分事 […]
代表2024年04月24日 15:00
-
白幡辻校舎の中2英語クラス
こんにちは講師の木村です。生徒たちは皆新学年の期待や不安が入り混じった時期を過ごしていると思います。今回は、そんな時期の白幡辻校舎の中学2年生の英語の授業の光景をご紹介したいと思います。 中学生の授業は19時30分に始ま […]
木村卓滋2024年04月17日 9:36
-
※HPのメールにて無料体験レッスンを申し込んでいただいた皆様
この1月より 新規の無料体験レッスンを HPのメール応募にて申し込んでいただいた皆様、 申し訳ありませんでした。ほとんどがエラー扱いになっていたようで、 問題部分の解決は昨日できましたので 現在は届くようになりました。 […]
代表2024年03月21日 22:50
-
※無料体験レッスンHP申込みページについて
※HP内の無料体験レッスン申込みページが今故障しています 誠に申し訳ありませんお電話で新規のご家庭にご指摘いただきました。 申込ページより、メールを送っていただいても届かなくなっておりますので 048-864-8400ま […]
代表2024年03月16日 22:58
-
英語が得意・好きな科目に、そしてその先にあるもの・・・
こんにちは。講師の石井です。今回は中学生の英語についてお話ししたいと思います。 小学生から英語に触れる機会がある今の生徒たちですが、中学生になるとそれが「点数」という形で嫌でも序列が付けられてしまう、そんな環境にあると思 […]
石井義之2024年03月13日 18:50
-
6年生🌸春🌸卒業
桃の蕾も膨らみ季節は3月に。 子供達の巣立ちの時も間近に迫って参りました。 低学年から見てきた子供達が小学校を卒業し,中学生となるこの時期は、いつも感慨深い気持ちにさせられます。 国語の授業を通して、勉強だけではなく、人 […]
山根美恵子2024年03月13日 18:44
-
「立体凧」を上げました!【教養クラス】
教養クラスで子供たちが設計・製作してきた「立体凧」、それを実際に上げることになりました。 やってきたのはよく晴れた河川敷。凧揚げには絶好の天気です。南浦和、武蔵浦和からは少し遠い道満公園 でしたので、伊藤先生が車を出して […]
緒方 大揮2024年03月12日 15:14
-
教養クラス
こんにちは、駿英ゼミナール講師の髙橋です。今回は独自で行っている教養の授業について話していければと考えています。 この授業では、普段の授業ではメインになりにくい創造力や好奇心を養うことが目的です。またそれらは、何が起こる […]
優輝髙橋2024年03月05日 15:18
-
駿英中学受験② 私立中学 エピソード
以前、ブログで公立中受のことを紹介しましたが、こちらでは私立の中学受験についてご紹介いたします。 現在首都圏には300あまりの私立中学校があり、いわゆる「御三家」と呼ばれるような学校(男子なら開成・麻生・武蔵、女子なら桜 […]
緒方 大揮2024年03月02日 20:56