先生ブログ


-
GWが明けました 「シン 駿英ゼミナール」その1
こんにちは 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 塾長の中山です。 新学期はここからですね。GWはいかがお過ごしでしたでしょうか? 緒方先生が 中2のO君についてブログを書いてくれました。 小3から通ってくれ […]
代表
2023年05月10日 16:38
-
O君の成長 4/4 -O君のこれから-
1.勉強する習慣 1-1.学年末テスト後のO君 学年末試験が終わった。 試験が終わると、「あー、済んだ済んだ」と気が抜ける。 ご経験の方も少なからずいらっしゃることだろう。 恥ずかしながら私は、試験期間が終わったら解 […]
緒方 大揮
2023年04月02日 12:06
-
O君の成長 3/4 -自習をするのも悪くない-
1.沼影校舎の奇跡 O君は先々週、先週の2週間、「週に3回塾で自習する」という約束を果たせないでいた。 今週が「三度目の挑戦」である。 さてどうかな、とO君の自習シートを見ると、 彼は3回来ていた。 &nb […]
緒方 大揮
2023年04月02日 12:06
-
O君の成長 2/4 - 自習は嫌だッ!-
1.駿英ゼミナールの「自習」とは 見落とされがちな事実だが、どんな塾に行っていたとしても、授業を受けるだけで成績をあげるのは不可能である。授業は主に「正しい方法」を伝える場だが、せっかく知った正しい方法も身につけて […]
緒方 大揮
2023年03月21日 0:30
-
O君の成長 1/4 -現在のO君、中学1年生。-
1. 「自習してから帰ります。」 学年末試験から2週間ほど経ったある日のこと。 授業後、中学1年生のO君が、 「自習してから帰ります。あの席を使ってもいいですか。」と聞きに来た。 そして彼は、教室の角のいつもの席に座って […]
緒方 大揮
2023年03月17日 23:54
-
駿英ゼミナール「放課後フレックスクラス」
admin
2023年02月10日 9:00
-
2022年11月東京外語大学「外語祭」見学
今回(2022年11月20日)の社会科見学は「東京外語大学」『外語祭』見学です。 (1)時間割 当日の予定は以下の通りです。 8:50 南浦和駅集合 10:30~14:30:学園祭見学 <昼食> 世界30 […]
山本直樹
2022年10月31日 16:05
-
2022年2学期 期末テスト対策について
定期テスト対策のお知らせです 【塾生の皆さん】 南浦和中、岸中、白幡中、内谷中学校の中学1年生の皆さん、この前終わったばかりの中間テストですが、あっと言う間に期末試験ですね。 普段の勉強も大事ですが「定期テ […]
代表
2022年10月20日 23:36
-
成長 プロセス > 結果 【学生期間の意義とは?】
こんにちは、みなさん調子はいかがですか。定期テストの時期ですね。 子どもとしては、テストや入試へ向けて どうしても自信が持てない。このままでいいのか、 特に受験生だと 出てくる成績や 数字に、気持ちが振り回されてしま […]
代表
2022年10月19日 15:17
-
私立高校合同説明会2022のご案内
申込みはこちらから! 下記のURLよりお申し込みください。 https://forms.gle/rCjMUowUJqwYKLj36 今年も駿英ゼミナール主催「私立高校合同説明会」の時期が近 […]
代表
2022年07月09日 23:25