先生ブログ


社会科見学 横浜見学

2025年04月30日 17:46
こんにちは
4/27 横浜探訪の社会科見学に行って参りました。
みんなとても楽しく好奇心を炸裂させていました笑
まず日本丸博物館にて 実際の帆船日本丸の船内も見学し、博物館展示では日本の花の歴史を学び、シュミレーションで皆 大ハッスル状態でした。
その後JICA横浜に移動して、日本の海外移住者の歴史を学び レストランでは多国籍の料理を食べたのちに、赤レンガ倉庫のドイツフェア巡りをしました。
様々な文化に触れる、異国情緒溢れる港町で子供達が肌で感じること、それらの体験はまた一つ彼らの価値観の幅を広げてくれたことと思います。
Ν
帰ってきた後の新聞ですが、非常にびっくりしたのが小6になる子達の新聞の質の高さが格段に成長していたことです
「6年生だから これくらいは書かないと」
「俺の見てもいいよお手本にして」
新聞過去のものが教室に貼ってるのですが、過去書いて来たものと比べても格段に内容の質も上がっていました。
駿英では新聞に指導やアドバイスはしません。ただ貼っている先輩たちのを見ながら、自分で試行錯誤して工夫しよう、最初は真似でもいいから自分で書いてみようと言う方針でやってもらっています。
そして、今回の6年生のt君のように、今度は僕が先輩だからお手本になろう、こうした意識が育つことも、駿英の社会科見学の良いところです。今回も小1から中2まで、縦割り班で仲良く活動できました。
皆さんの今後の成長がますます楽しみです。
次回は5/25東大5月祭です。バシバシご参加ください。
4/30〜5/6まで塾はゴールデンウイーク休みになります。また5/7から皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!