駿英ゼミナールは南浦和、さいたま市南区の小学生、中学生、高校生対応の個別指導x少人数授業による受験を徹底サポートする学習塾です。



先生ブログ

普段の授業の様子

髙橋 優輝

2025年06月01日 23:00

こんにちは、駿英ゼミナール講師の髙橋です。今回は私が担当している白幡校舎の中学2年生英語クラスについてです。白幡校舎の中学2年生英語クラスは、みんなとても元気があり仲の良いクラスです。元気がいいだけでなく勉強にも熱心に取り組んでいます。

ただ、このようなクラスでも1年生の頃は少し課題もありました。それは日頃の行いです。例えば、教科書を何回も連続で忘れてしまう、無断で遅刻をしてしまう、宿題を忘れてしまうなどです。駿英ゼミナールでは勉強ができるできない以前にこのような小さいことがいい加減にならないように指導を徹底しています。生徒自身の基準を下げてしまうからです。日頃の習慣の基準が下がると勉強面にも後々影響すると考えています。

そのため、このときはもう一度ルールを確認し、私も心を鬼にして、このような小さいことを守れないなら今後授業に参加しなくていいと伝えました。それからは、無断での遅刻はなくなり、遅刻する際は自分で電話をする。また忘れ物も減ってきました。さらに、習慣に少し自信もついたのか今日は早く来れたね!と言うと「やればできるんで!」と以前よりも顔色がよく、生き生きしているように感じました。

私はそんな生徒たちの様子を見て日頃の良い習慣は自信にも繋がるのだなと感じました。また今では、単語テストでも高得点を取れるようになってきました。

これからどんどん大変な時期になっていきます。そのため少しずつ改善して、自分のことは自分で管理できる人になってほしいと考えております。

また私自身、そのような指導ができるよう、日々研鑽を積み心がけていきたいと思います。白幡校舎の中学2年生英語クラスみなさん!少しずつで大丈夫です。これからもさらに良い習慣を作れるようがんばっていきましょう!私も全力でサポートします。

無料体験レッスン
見学のお申込み、ご不明な点、各コースのご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。 またコンタクトフォームでもご質問を受け付けしています、お気軽にメッセージをどうぞ。

copyright 2018 sunei-seminar all rights reserved.