駿英ゼミナールは南浦和、さいたま市南区の小学生、中学生、高校生対応の個別指導x少人数授業による受験を徹底サポートする学習塾です。
無料体験レッスン
駿英ゼミナール
先生ブログ
*勉強合宿3日目*
駿英ゼミナールとは
塾長挨拶
トラスト教育
学習教育
教養教育
キャリア教育
指導方針
公立中学生
私立中学生(個別)
小学生クラス
小学生 私立受験
小学生 公立受験
小学生 英語
高校生
お知らせ
駿英通信
社会科見学・合宿・ キャリア教育
保護者イベント
北辰テスト・検定
講習のお知らせ
社会科見学について
放課後フレックスクラス
料金について
高校説明会
検定について
夏期合宿
先生紹介
生徒インタビュー
よくあるご質問
思い出写真館
各学校行事予定表
南浦和中
白幡中
岸中
南浦和小
辻南小
文蔵小
先生ブログ
無料体験レッスン
教室一覧
採用情報
個人情報保護方針
先生ブログ
*勉強合宿3日目*
鈴木啓子
2015年08月11日 21:32
こんばんは。講師の鈴木です。 辻校舎の生徒たちの勉強合宿も3日目に突入しました。 昨日と同じく、朝7時に起床、ペンションの周りを散歩。 朝食を食べ、午前8時~12時、途中昼食を挟み、 午後1時~5時まで数学・英語の授業でした。 そろそろ疲れが出てくる頃かと思いましたが、子ども達は 昨日と変わらず集中してやってくれています。 休憩時間は、テニスをやったりサッカーをやったりと、 みんなぐったりすることなく休憩時間を楽しんでいました。 私は英語の授業の担当でしたが、今日の授業は子ども達に 模擬授業をやってもらいました。 合宿初日にそれぞれ担当を割り振り、ホワイトボードに書く内容まで 全て考えてもらい、みんなの前で発表してもらいました。 この授業の狙いは、 ①自分が担当する単元の理解度を高めさせる ②他者に自分の伝えたいことを分かりやすく伝える という点です。自分がまずはその内容を理解していなければ相手に 説明することはできません。まずは文法事項をしっかり思い出してもらい、 紙に落とし込む作業をやってもらいました。 何度も清書し直す子もいれば、発表方法を聞きに来る子もいました。 発表前までは大丈夫だろうかという子も何人かいましたが、 無事全員がやりきってくれました。 特に一番最初にやったYさんは相当なプレッシャーがあったと思いますが、 時間もきっちり使い、緊張することなくやりきってくれました。 途中山本先生が埼玉から合流し、男子陣は喜んでいました。 夕食はみんな楽しみにしていたBBQでした。 去年は女の子たちが元気良く「お肉食べたい!」と言っていましたが、 今年は行儀良くみんな食べていましたね。笑) 今は最後の夜自習を行っています。 明日は朝食後、まとめのテストです。 みんな最後まで頑張ろう!
<
一覧に戻る
無料体験レッスン
見学のお申込み、ご不明な点、各コースのご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。 またコンタクトフォームでもご質問を受け付けしています、お気軽にメッセージをどうぞ。
copyright 2018 sunei-seminar all rights reserved.