駿英ゼミナールは南浦和、さいたま市南区の小学生、中学生、高校生対応の個別指導x少人数授業による受験を徹底サポートする学習塾です。
無料体験レッスン
駿英ゼミナール
先生ブログ
運動会(笹目中、内谷中、南浦和中、白幡中)
駿英ゼミナールとは
塾長挨拶
トラスト教育
学習教育
教養教育
キャリア教育
指導方針
公立中学生
私立中学生(個別)
小学生クラス
小学生 私立受験
小学生 公立受験
小学生 英語
高校生
お知らせ
駿英通信
社会科見学・合宿・ キャリア教育
保護者イベント
北辰テスト・検定
講習のお知らせ
社会科見学について
放課後フレックスクラス
料金について
高校説明会
検定について
夏期合宿
先生紹介
生徒インタビュー
よくあるご質問
思い出写真館
各学校行事予定表
南浦和中
白幡中
岸中
南浦和小
辻南小
文蔵小
先生ブログ
無料体験レッスン
教室一覧
採用情報
個人情報保護方針
先生ブログ
運動会(笹目中、内谷中、南浦和中、白幡中)
代表
2012年09月15日 16:25
さて、問題です。上の写真はそれぞれ何中の運動会写真でしょうか? A笹目中 B内谷中 C南浦和中 D白幡中 (順番は、今日私が回った順番です。南から北上していきました。) こんにちは、中山です。 今日は生徒たちの運動会でした。まあ一日に全校同時開催なので順番に行きました。内谷中は山本先生も行っていたので、ちょっと顔を出しただけですが、その他の学校では生徒や生徒のご兄弟、お父様お母様とも会えました。 ただ残念なのは 同時開催なので移動しながら見て回るので全部見れないんですよね。そうすると 「先生、もうちょっと早く来ていたら、リレー見れたのに残念ですね」とか 「お姉ちゃんの障害物競走今終わっちゃったよ。転びそうになってて面白かったのに」 などと言われてしまうことにもなり、あー、あと一歩遅かったかあ、なんて気持ちになってしまいました。 まあ逆に会えた生徒がみんな驚いたり、なんだか興奮気味だったのは面白かったですね。行くというのはあまり公言せずに出没しましたので(笑) みんなの塾とは違った一面を見られる、学校での様子が少しでも分かるという意味で、とても有意義でした。 中には普段「あいつ大丈夫か?学校で友達と仲良くやれてんだろうか?」という生徒もいるんですね。でもいざ運動会で会ってみると、友達とじゃれあう姿なんかも見られて安心しました。 ただジレンマですよね。本当は全部の学校を最初から最後まで見たいんですけど、今日1日で4校もありますから、やはりちょっとずつになってしまうんですよね。 去年は水谷先生と一緒に回りましたし(今年は病欠)、今年は山本先生と手分けをしましたが、来年は先生全員で手分けですかね。 でも個人的なわがままを言うと、私は全部見たいんですよ。全員のが見たいので、webカメラなんかを使って4校同時生中継とかできませんかね?(笑) でもなあ、実際に足を運んで見るのが良いんですけどね。 うーん、どうしたものか。。 で、今年特に残念だったのは、一歩間に合わずに見られなかった南浦和中のリレーで、中2野球部の佃君がアンカーで1位でテープカットしたらしいんですよ。 残念!! 見たかったですね。これは彼には来年も頑張ってもらうしかないですね!! 以前、彼の野球の試合もあと一勝すれば時間的に見に行けるところで、残念ながら負けてしまい、見に行けず仕舞いでしたので、どちらも次に期待しています。 皆さん今日はお疲れ様でした!中3生もみんな部活対抗リレーやムカデ競争、二人三脚と頑張っていましたが、 今日は土曜日です。ね? 授業も頑張りましょうね!!お待ちしています! あと最後にもう一問、問題です。写真はなかなかうまく撮れなったのですが、これは我ながらなかなか良く撮れていると思います。さあ、誰でしょうか? とても速かったですよ。
[関連ワード] 南浦和、武蔵浦和、塾、 南浦和中学校、岸中学校、白幡中学校、大谷場中学校、内谷中学校
<
一覧に戻る
無料体験レッスン
見学のお申込み、ご不明な点、各コースのご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。 またコンタクトフォームでもご質問を受け付けしています、お気軽にメッセージをどうぞ。
copyright 2018 sunei-seminar all rights reserved.