先生ブログ


塾生による「蕨高校」紹介 Part1

2020年11月10日 11:00
これから、2つのパートに分けて、塾生が通う蕨高校の紹介をしていきます。今回、話してくれるのは蕨高校2年生のS木君です。まずは彼個人への質問をします。

こんにちは。
今日はありがとう率直に答えてもらって、雰囲気を後輩たちに伝えられたらいいので、よろしくね。

よろしくお願いします。
S木君(高2)紹介

最初に塾に来たのはいつ頃ですか?

中1の理社体験です。

入塾はいつだっけ?

受験生になる中3になるときに塾に入ろうと思って、
すでに入塾していた友達に誘われて入りました

そうだったね。野球部の子達が一緒に入ってきたね。
高校受験の時に頑張ったこと

高校受験時に頑張ったことは何ですか?

塾から出される課題をこなすことと、苦手な部分のプリントをもらってやりました

確かにあのころ、課題にプラスアルファでプリントくださいと来てたよね

自分でまずいところを課題の中で見つけたらプリントくださいって言いに行ってたと思います

そうだね、ちょっとそれは今の受験生からあまり聞かないから、
そのセリフ。それをやるように話をしていこう。

(インタビューの様子①)
高校入学し、塾で頑張ろう、続けようと思った理由やきっかけ

で高校入学後、塾を続けて頑張っていますが、その理由やきっかけはありますか?

高校の授業の速度が速いと聞いたので、数学英語は先取りをすることと、
少なくとも週一回は塾で勉強する時間を作ることで習慣を消さないようにしようと思いました

そうだね、確かにそれは出来てるね。あと今高2だけど、やってきて来てみての感想はどう?

塾でやっている科目はほかの教科に比べて
模試でも安定して取れています。

そうだね。
高校に入学して、よいこと・自慢できること

高校入学して、何かよかったこと、自慢できることはある?

野球部と両立できていることです。

キャプテンになったしね。勝ち続けるといつまで部活あるの?

8月までありますね。

うまく両立させて頑張っていきましょう。

はい。
今後の目標やそれに向けての自信

今後の目標を教えて下さい。

このまま部活も忙しいけど、塾で勉強も続けて受験への準備もしっかり継続さて行きたいです。

いいね。ちなみに今目標はある?

S大やC大です。

理由は?

国公立大学で、学部ですね。学部を軸に選んでいます。

良い選び方なので、これからより深めて、頑張っていきましょう。

(インタビューの様子②)