新着情報


-
横田米軍基地 友好祭 H28 9/11
今年も友好祭に行きました。 初めて出会う外国の人に話しかけて通じた、楽しくコミュニケーションをとれた経験は本当に大きいですよね。みんな自信を持って 「話せる」日本人に近付けました。
代表
2016年11月30日 20:42
-
夏期合宿 風景 H28 8/9~12
今年の勉強合宿も小学生から高校生まで参加しました。 自然の中だとゲームや携帯などの機器から離れて 勉強と休憩時間は運動の毎日でしたが、 みなさん体調 […]
代表
2016年11月30日 20:38
-
夏期 勉強合宿 8/9~12 in 河口湖
合宿 中学生、高校生、中受生 版です。 電気機器から離れて、テレビやパソコンから離れて 自然の中で勉強に打ち込んでもらいます。近くにきれいな公園もありますから休み時間には 外でリフレッシュしましょう 夏でしっかり勉強習慣 […]
代表
2016年08月05日 20:50
-
キャリア教育 H28,7/21
今回のキャリア教育も とても良いものになりました。 自分でも気がついていなかった、将来やってみたいこと、そうすると出てくる大学や高校名。 みんなそれぞれ 進度は違っていいんです。 毎回自分の気持ちと向き合うことが大事です […]
代表
2016年08月05日 20:35
-
小学生自然体験合宿 8/1~2 in 長瀞 行って参りました
自然体験合宿に行ってきました。子供達にとってとても良い 体験になったと思います。 詳細はブログにて
代表
2016年08月05日 20:19
-
夏イベントその2
7/21 キャリア教育「大学・高校について」 今回は職業に即した「大学・高校」について調べてもらう機会を作ります。 なんとなく大学を選んでしまう、なんとなく高校を選んでしまう、ではなく「自分で調べて」「理由を持って志 […]
代表
2016年07月01日 13:07
-
夏のイベントのお知らせ その1
7月18日「科学技術館」社会科見学 オーロラや放射線についての展示や、地震やエネルギーに関しての体感型のアトラクションやお話の出来るロボットなども用意されており 子供達の「なんでだろう?」「こうなっているのか […]
代表
2016年07月01日 12:51
-
5/15 東京大学 5月祭見学 告知
今年も東京大学5月祭の季節がやってきます。 いろんなお店が出店していますし、「ロボット」「レゴ部」「その他科学系展示」 とにかくレベルが高く、みんないろんなことに興味を持って っ帰っています。 「あの時にみたあれがき […]
代表
2016年04月28日 16:25
-
4/17「埼玉県」県名の由来を知っていますか? 社会科見学「さきたま古墳」
小学1年生から 高校2年生まで含め 「さきたま古墳」に行ってきました。 埼玉県の名前の由来は この古墳から発見された「まがたま」から来ていることはご存知でしょうか。 子供達は古墳を見学し「埼玉県」の由来である「まがた […]
代表
2016年04月28日 16:12
-
3/26 新中学1年生キャリア合宿
春休みを利用して 「新中学一年生」はキャリアを考える合宿を行いました。 「なぜ勉強しないといないの?」「やる気なんか出ないよ」 それは目標がっ定まっていないからですよね 「将来やりたいこと」⇒「そのための大学」⇒ […]
代表
2016年04月28日 16:05