先生ブログ


-
私立高校説明会 「シン駿英ゼミナール」その3 目標を最後まで落とさない経験の価値
こんにちは 中山です。 6月は小学生の皆さんは 国立科学博物館(上野)の常設展に行きました。 何かで目にしましたが 特別展 がこれほど好きな民族として日本人は特殊なそうです。そして灯台下暗し。常設展にはいかない比率も高 […]
代表
2023年06月26日 21:20
-
「横田基地友好祭」に行ってきました② 「まとめ」として
こんにちは。 前回は「横田基地友好祭」当日の様子をご報告させていただきました。 ↓まだ読まれていない方は、是非こちらも併せてお読みください 駿英ゼミナール | 横田基地 日米友好祭に行ってきま […]
山根美恵子
2023年05月25日 17:20
-
小学生のうちに何をしておけばよいの?「シン・駿英ゼミナール」その2
こんにちは、中山です。今月は2週連続の 社会科見学イベントでした 「東大五月祭見学」「米軍基地友好祭」 それぞれ内容は先生たちが ブログを上げてくれていますので詳細はそちらを見ていただければと思いますが、 これも含めて、 […]
代表
2023年05月25日 13:15
-
横田基地 日米友好祭に行ってきました
5月21日日曜 快晴 待ちに待った3年ぶりの 横田基地友好祭に出かけて参りました。 参加者は小1から中2までの約30名。 そして、付き添いの講師の他に、 当塾卒業の高校生がお手伝いに来てくれました。 ありかたいことです! […]
山根美恵子
2023年05月23日 22:14
-
東京大学五月祭に行ってきました
こんにちは。 講師の山本です。 5月14日(日)に東京大学の学園祭である 「五月祭」に塾生たちと参加してきました。 東京大学の学園祭を選んでいる理由は ①「文系」「理系」が一つのキャンパスにあること 「大学でどのような勉 […]
山本直樹
2023年05月15日 19:05
-
GWが明けました 「シン 駿英ゼミナール」その1
こんにちは 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 塾長の中山です。 新学期はここからですね。GWはいかがお過ごしでしたでしょうか? 緒方先生が 中2のO君についてブログを書いてくれました。 小3から通ってくれ […]
代表
2023年05月10日 16:38
-
O君の成長 4/4 -O君のこれから-
1.勉強する習慣 1-1.学年末テスト後のO君 学年末試験が終わった。 試験が終わると、「あー、済んだ済んだ」と気が抜ける。 ご経験の方も少なからずいらっしゃることだろう。 恥ずかしながら私は、試験期間が終わったら解 […]
緒方 大揮
2023年04月02日 12:06
-
O君の成長 3/4 -自習をするのも悪くない-
1.沼影校舎の奇跡 O君は先々週、先週の2週間、「週に3回塾で自習する」という約束を果たせないでいた。 今週が「三度目の挑戦」である。 さてどうかな、とO君の自習シートを見ると、 彼は3回来ていた。 &nb […]
緒方 大揮
2023年04月02日 12:06
-
O君の成長 2/4 - 自習は嫌だッ!-
1.駿英ゼミナールの「自習」とは 見落とされがちな事実だが、どんな塾に行っていたとしても、授業を受けるだけで成績をあげるのは不可能である。授業は主に「正しい方法」を伝える場だが、せっかく知った正しい方法も身につけて […]
緒方 大揮
2023年03月21日 0:30
-
O君の成長 1/4 -現在のO君、中学1年生。-
1. 「自習してから帰ります。」 学年末試験から2週間ほど経ったある日のこと。 授業後、中学1年生のO君が、 「自習してから帰ります。あの席を使ってもいいですか。」と聞きに来た。 そして彼は、教室の角のいつもの席に座って […]
緒方 大揮
2023年03月17日 23:54